商品説明
さらにオトクなまとめ買いセットもあります!
1袋あたり340円おトクな5kg×2袋セットはこちらみずみずしい稲穂を意味する“瑞穂”に由来しています。
「瑞穂の国の、夢のあるお米」という意味を込めて名づけました。
粘りがあり、コシヒカリに匹敵する食味の良さが特徴です。
鮮度へのこだわり
お米に鮮度?という方もいらっしゃるかもしれませんが、お米は精米したてが美味しいと言われています。
今回お届けするお米は鮮度にこだわり、ご注文を受けてから精米し出荷します。
品質へのこだわり
今回お届けするお米は、食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000認証取得した工場で徹底した品質管理のもと保管・精米・出荷する、安心安全なお米です!
毎日食べるお米だからこそ、安心のお米をお届けします。
お米のプロに聞いた!新米を美味しく炊く3つのコツ
せっかくの新米は美味しく食べたいですよね。お米のプロ、米飯食味評価士に聞いた、新米の美味しい炊き方のコツをご紹介します。
①研ぐのはやさしく!
新米は水を多く含み普通のお米より割れやすいためやさしく研いでください。
最初の水を入れたら軽くかきまぜてすぐに流します(汚れなどを落とします)。
その後、水を入れて、やさしくクルクルと10回ほどかき混ぜて水を捨てるのを3回ほど繰り返します。
※水が少し濁っている位で大丈夫です。研ぎすぎるとお米本来の旨味が逃げてしまいます。
②水は少し控えめに!でも吸水はしっかり
新米はお水を多く含んでいるので水はいつもより少し控えめに。
吸水時間は普通のお米と同じ位ですが、吸水が炊飯時間に含まれる炊飯器をお使いの場合は不要です。気になる場合は取扱説明書等をご確認ください。炊飯器以外で炊く場合などは30分ほど吸水するのがおすすめです。
③ふんわりとよそう
なんといっても新米は炊き立てが一番ですよね。
ご飯をよそう時は、つぶさないようやさしくご飯をすくいます。ご飯の間に空気を入れるように、2、3回に分けてお茶碗にふんわり盛り付けると新米の食感もより楽しめます。
アレルゲン(28品目中)
なし